2022/08/02
マイノリティを語るには?まず…
こんにちはAixx’sの涼です。
ちょっと長いです今回。
最近、SNSの投稿で見つけて。
【マイノリティって特別な存在?!】
マイノリティって少数派って言う意味で、あまり好きな言葉じゃないから私は使わないようにしてるのですが、世の中LGBTQ以外でもマジョリティvsマイノリティに分かれがちじゃないですか?恋愛するしない?とか…他いろいろ。
私は、ジェンダーレスに生きてきたと思います。😁
私は多分生まれた時からジェンダーに関してはいわゆる少数派なので、マジョリティ(男女二元論、結婚する、子ども産む…)の人達ことはあまり理解できていないと思ってます。だからこそ知りたい!社会に出て知る努力をしてます。
自分のマイノリティな部分を「わかって!わかって」って言って押し付ける投稿を見つけたので…ちょっと考えてみました。
わたしは。
自分と違った意見を持った人を否定しない。「ぁぁ、なるほろ…」って思って自分の経験値にするようにしてます。多少ショックや怒りや悲しみはありますが…
🟢マイノリティを特別扱いして!
🟠特別な存在でしょ?
腫れ物に触る感じ…じゃない?
配慮は必要だけど、気を使うのは違うかなぁ。
Xジェンダー だって「そんなん知らんし!面倒くさい!」って言う人いるし、そう言う時こそ、チャンス!(ニヤリ)と思ってそこは丁寧に返す必要があると思うんです。自分と違うジェンダーを頭ごなしになんでも否定すればイイっちゅうもんやないでー🫵って思ってます
自分と違う意見や対応だから即ブロックand攻撃する、はあまりにもマジョリティの事がわかっていないのでは?見えている世界が狭過ぎるのでは?自分から余計にマイノリティになろうとしてない?って思ってしまうんです。
「これやからマイノリティは!」って言われてしまう😭
みんな知らないんやし、分からないんですよね。だから、マイノリティ(少数派)って言われてるんだから、マイノリティを「分かってよ!理解してよ!」と押し付けるのではなく、「なら、知ってもらっていいですか?😏(チャンス)」くらいの感覚で過ごしたいですね。
心に余裕を持って生きていきたいなと思ったこの頃でした。
みなさんは、どうですか?
意見や質問などあったらぜひください🤲